UA-224906163-1
上田学習センターのK.Tさんが
大原簿記情報ビジネス医療専門学校に
合格しました。
ビジネス系に進学します。
将来の夢に向かって頑張ってください!
23.03.16 大学合格速報!
上田学習センターのN.Aさんが法政大学経済学部に合格しました。
税理士を目指しています。
青春を楽しみながら、目標に向かってGO!!💨
2023.03.14
本校(3月4日)と上田学習センター(3月11日)で
卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます㊗🌹
辛かった時期もあったかもしれませんが、この日の皆さんの晴れやかな笑顔は先生たちの宝物です。
また、いつでも遊びに来てくださいね(^_-)-☆
皆さんの未来に幸多かれとお祈りいたします!
2022.11.15 松本国際高校バレーボール部(男子)が県大会で優勝しました。
2022.11.08 松本国際高校サッカー部が県大会で優勝しました。
2022.11.01 松本国際高校サッカー部が県大会で決勝に進みました。。
2022.10.01 本格的な秋の訪れです。あなたの撮った写真でホームページのトップを飾ってみませんか!
2022.08.25 <保護者のための特別相談会>のお知らせ
2022.08.23 <夏休み特別相談会>ありがとうございました
2022.4.18 ホームページ閲覧件数2,000件を超えました!
2021.4.1 長野県上田市に松本国際高等学校通信制上田学習センターが開校しました。
全国で約20万人の生徒が通信高校に通っています。通信制高校を選んだ理由は何でしょうか。全体の5%が主体的に選択し個々に適応した高校生活を送っています。ますます、時代が多様化し、次世代に求められる人間像が変容する中、高校のあり方も変化が求めれれています。
オールマイティ―型からエキスパート型へ、納得型から理解型へ、アナログ対応からデジタル対応へ、そして、集団型から個別型へ。様々な生徒がそれぞれの歩幅で夢の実現に向け対応できる学校がこの通信制高校の使命といえるでしょう。
◆仕組み
基本的な学習スタイルは自学自習です。規定のレポートにマイペースで取り組むことができます。
レポート・・・生徒の学力や、様子など踏まえ各自に合った履修を組みます。基礎から大学進学を見据えた学習まで自分の速度で学習できます。そしてその履修に合ったレポートを提出していきます。
スクーリング・・・実際に先生の指導や助言を受けたり、友達とコミュニケーションをとったりするための面接指導です。集中スクーリングを活用すれば、最短4日の出席で条件が満たされるようになっています。
単位認定試験・・・教科の理解度・到達度を図るものです。きちんと、レポートを提出していれば、合格できるレベルとなっています。
◆生活スタイル
生活スタイルは自由です。アルバイトや趣味、スポーツ、ボランティア活動など自分の時間を自由に使って学習とは違う自分を磨いてください。ただし、あくまでも高校生なので社会通念上の常識は守っていただきます。
上田学習センター
長野学習センター
😊
上田学習センターは、上田駅お城口からイオンスタイル方面に徒歩10分の場所にあり、通学には便利です。「わからない」をそのままにすることなくいつでも気軽に先生に質問することができます。当学習センターには決まった通学曜日がありません。質問したい時が当校日です。
卒業の単位の中には「特別活動の時間」もありますが、上田学習センター内でやりたい活動を決めて活動します。スポーツでも、ボランティアでも、芸術鑑賞でも・・・あなたがやりたいことは何ですか?
もっと詳しく知りたいことは上田学習センターのページをご覧ください。
長野学習センターは国に道18号線沿いの尾張部神社の斜め前にあります。松本市の本校までスクーリングに行くことなくすべてのカリキュラムを長野学習センターで完結できます。もっと詳しく知りたいことは長野学習センターのページをご覧ください。